Blog&column
ブログ・コラム

終活で写真整理をするメリットと手順

query_builder 2023/03/01
コラム
49
終活の写真整理とは、人生の中で撮りためてきた写真を、元気なうちに整理しておくことです。
不要なものと必要なものを分けたり、お気に入りの写真をまとめたりしていきます。
今回は、写真整理のメリットや、よくある手順を紹介していきましょう。

▼写真整理のメリットとは
■家族の苦労を軽減できる
終活における写真整理には、残された家族の負担を減らすメリットがあります。
未整理の写真が大量に残っていると、整理や処分は大変です。
すべてを任せきりにしないためには、少しずつ整理しておきましょう。

■人生の振り返りができる
写真を整理していると、さまざまな思い出がよみがえってくるものです。
作業をしているうちに、幸せを改めてかみしめることもできるでしょう。
家族と一緒に振り返るのも楽しいですね。

■自分を肯定できる
年を重ねていくと、人生を後悔してしまうことがあります。
ですが、写真を整理していると、「こんなにがんばってきたのか」と気がつくこともあるでしょう。
落ち込みを防ぐ効果が期待できるので、ぜひ整理してみてください。

▼写真整理の基本的な手順
①写真の全体量を把握し、年代ごとに分類する
②ピンボケなどの不要な写真を省く
③残った写真をイベントなどでさらに分類し、アルバムにまとめる
④古いもの、量が多すぎるものはスキャンする
⑤省いた写真とスキャン済み写真の必要性を再度確認し、処分する

▼まとめ
故人の写真は捨てにくいため、未整理の膨大な写真が残っていると家族は困ってしまいます。
早めに整理してすっきりさせ、家族の心労を増やさないようにしておきましょう。
昔の写真を見返す作業には楽しさもあるので、ぜひやってみてくださいね。

NEW

  • 徳島県での家族葬のことなら徳島葬送.comへお任せください。

    query_builder 2021/11/09
  • 仏壇や墓石の種類について解説

    query_builder 2023/09/01
  • 家族葬を行うメリットとは

    query_builder 2023/08/03
  • 法要料理の選び方と手配の仕方について

    query_builder 2023/07/05
  • 散骨を自分で行う方法とその手順について解説

    query_builder 2023/06/03

CATEGORY

ARCHIVE