Blog&column
ブログ・コラム

終活で身辺整理を行うメリット

query_builder 2023/02/03
コラム
48
終活に興味がある人は、「身辺整理」という言葉を聞いたことがあるでしょう。
身辺整理は、人生の終わりに備えるために必要なことです。
今回は、身辺整理にどんなメリットがあるのか説明していきます。

▼身辺整理とは何か
身辺整理は断捨離と混同されがちですが、実際には同じものではありません。
断捨離は、とにかく不要なものを手放し、持ち物を減らしてすっきりさせることです。
身辺整理では、持ち物だけでなく、財産や人間関係などもきれいに整理していきます。
断捨離と違い、身の回りの環境を整えていくことが特徴です。

▼身辺整理の3つのメリット
■家族の負担が減る
何も整理しないうちに亡くなった場合、残された家族は大変です。
遺品整理や遺産相続など、やるべきことが山積みになってしまいます。
しかし、事前に準備をしていれば、そこまで迷惑はかからないものです。
財産を巡るもめ事の防止にもなるので、ぜひ早めに始めてみてくださいね。

■快適な生活ができる
身の回りがきれいになり、すっきりと整理された状態であれば、生活の中のストレスを軽減できます。
日常にゆとりが生まれ、終わりへ向けた期間を快適に過ごすことができるのです。
自分の持ち物や人間関係などで気になることがあるなら、身辺整理を始めていきましょう。

■自分と向き合う機会になる
身辺整理をしていれば、自然と過去を振り返るものです。
そのため、自分の人生を見つめ直す機会を設けることができます。
自分と向き合い、残された時間の過ごし方をじっくりと考えてみてください。

▼まとめ
身辺整理には魅力的なメリットがありますが、きちんと完遂するには計画を立てるようにしましょう。
なんとなく始めてしまうと、作業がだらだらと続き、いつまでも終わらないことがあります。
期間や週のスケジュールなどをよく考え、準備をしてから始めることが大切です。

NEW

  • 徳島県での家族葬のことなら徳島葬送.comへお任せください。

    query_builder 2021/11/09
  • 仏壇や墓石の種類について解説

    query_builder 2023/09/01
  • 家族葬を行うメリットとは

    query_builder 2023/08/03
  • 法要料理の選び方と手配の仕方について

    query_builder 2023/07/05
  • 散骨を自分で行う方法とその手順について解説

    query_builder 2023/06/03

CATEGORY

ARCHIVE